こんにちは😊
最近、実家を建築資材を保管する倉庫として流用しております、
クレバリーホーム岡山中区店のボッキーです💦
実家へ行くたびに、愛犬『 はなこ ちゃん 』 がお出迎え😍
母親に腹をなでられ、くつろぎまくっている、はなこちゃん😉😍😍
かわいい~~~~😍😍😍 資材を持っていく回数は少ない方が良いのですが
はなこちゃん見たさに、行ってしまいそうです💦💦
さて、今回は 『 基礎工事 』 のご案内!
外壁タイルが1番の特長であるクレバリーホーム なんですが、そのタイルが剥落しないよう、
強固な躯体(骨組み、構造)が必要になってきます。
さらに、その強固な躯体を支える為には、 『 強固な基礎 』が
必要になってくるのです!!!!!
こういった観点から、クレバリーホームの基礎は、岡山県南としては、少々
強固すぎるとも言えるような基礎になっております😍
マニアックな事になってくるのですが、
基礎を支える『 ベース 』 と呼ばれる鉄筋配置のピッチは
150ミリ を標準施工としております!!!!
一般的な建築業者さんだと 200ミリピッチが標準的ななのですが、
あくまで、タイルを支える為! 鉄筋にもこだわっております(^^)
人通口 (基礎の点検の際通る道)へも補強を入れていきます!!
基礎の中でも鉄筋は特に大事で、人間で例えると 『 骨 』ともいえる重要な部分になりますので、
チェックも細かくしていきます✨✨✨(鉄筋のかぶり厚さ等をチェックしていきます)
またもかぶり厚さのチェック!!!
チェックをしていくと、写真のように 一部、鉄筋と塩ビ管が密着しそうな部分を
見つけたりします。
鉄筋と塩ビ管が密着すると、その部分から水が入り、直接鉄筋に触れてしまい、
腐食の原因になる為、このような部分については是正していきます。
職人さんとは言え、人間ですので、第二、第三の眼でチェックしていくことこそ
大切だとクレバリーホーム岡山中区店は考えております。
こちらは、クレバリーホームの基礎を語るうえで、最も大切で、
基礎のみならず、建物の躯体を支えるうえでも最も大切な
『 柱脚金物 』を取り付ける為のボルト になります。
コレです!!!!
この柱脚金物、かなりの優れモノなのですが、
クリアランス(施工する際の予備逃げ寸法)がほぼ無い為、
施工がかなりシビアになってきます。ですので、コンクリート打設前に、
寸法チェックを何度も行っております。
当社のチェック、是正、第三者機関の鉄筋チェックを合格したうえで
コンクリート打設に入ります!!!
打設後も基礎と建物の土台を緊結するアンカーボルトの位置がずれていないか、
適正な場所に施工されているかをチェック!!!!!
コンクリート打設をすると、どうしても建物全体で数ミリ型枠がずれてしまう為、
そのズレを補正しつつ、先ほどご紹介しました柱脚金物用のボルトがずれていないか
何度も確認していきます!!!
何度も確認!!
こうして、立ち上がりコンクリート打設まで完了しました!!
職人さん、お疲れ様です(^^)
タイルだけじゃない!! タイル外壁を支える基礎にもこだわっている
クレバリーホーム(^^)
ぜひ、現場も御覧頂ければと思います(^^)