鉄筋検査!

こんにちは😊

 今年のお盆は 特に休む事なくお仕事しておりました 
クレバリーホーム岡山中区店のボッキーです。 

お盆中に楽しんだのは、
 
『 とにかく息子と自転車でどこかに行く!! 』 でした!  

 行く!  と言っても、基本的に スーパーのお買い物や、 
 朝イチで現場資材を買いにホームセンターに行く等々。。。。。。


  息子としては、全く面白くなかったと思いますが、少しでも
  同じ時間を過ごしてくれた息子に感謝ですね(^^)  

  

さて、今回は鉄筋検査のご案内。

 鉄筋検査の前に、まずは地盤改良!!!!

  こんなに大きな重機で杭を施工していきます。

 

  こんな感じに穴を開けて、コンクリートミルクを流し込みます。

 地盤改良工事完了!!!   丸い杭頭部分に建物が配置されるわけですね(^^)

  こうして、基礎工事が始まり、あっという間に鉄筋検査になります😊

 圧巻です😍😍😍😍 

 ここから、 第三者機関JIOさんと共に、鉄筋検査をしていきます===3333

 JIOさん、細かく検査頂いております🤩🤩

  こちらのお施主様宅、新規造成土地になり、境界ヨウヘキが建物近くにありますので、
  実は、地盤改良の杭の位置を少しヨウヘキから離して施工しております❗ 

   こうする事で、ヨウヘキにかかる杭の 『 土圧 』を軽減する効果があります!!

   杭がズラした分、基礎ベース幅も広げて施工しております✨✨✨

  ベース鉄筋は15㎝間隔で施工!!!!
  一般的な住宅会社だと20㎝間隔施工なんですが、クレバリホーム、こだわっております😍😍😍

  地味にこだわっている部分がコチラ!!

  エコキュートのタンクを据え付ける土台もベースコンクリート打設時に 
  施工しております💕💕💕

   エコキュートのタンク自体、水が入ると結構な重さになり、エコキュートの土台ごと
  傾く事があるため、より強固に施工する為、ベースコンクリーと一体施工!!!!
   

  

基礎において、弱くなりがちな、人通口部分へも
ガッチガチ鉄筋補強💥💥💥💥💥

  鉄筋検査をしながら、土壌からの湿気を止める為の
  『 防湿シート 』 が破れていないか チェック!!!!!!

  写真が破れた状態になるのですが、コレ、 
  防湿シート(ビニール製)を施工した上に鉄筋を施工していくので、

   どんなに気を付けても必ず破れます。。。。。。。

  破れてしまうと、そこから湿気が上がってしまうので、やはり破れた部分は、、、、

   こんな感じに補修していきます。


   この破れたシート、実は補修している会社がほぼございません。

   と、言いますのも、このシート上にさらにコンクリートを施工する事で、
   湿気を止められるからです。

    屁理屈人間ボッキーとしましては、  上記理由でシートの補修をしないでOKなんだったら、
   最初から防湿シートの施工はしなくて良いのでは????と猛烈に疑問を感じるので、

   クレバリーホーム岡山中区店としては、この防湿シートの破れも極力
   補修し、塞ぐようにしうております。



    鉄筋検査、防湿シート補修におおよそ3時間位かかりましたが、
    無事、検査も合格し、シートの補修も出来て良かったです✨✨✨✨

   余談ですが、このシートの破れ、おおよそどの現場でも平均50~70か所の
   破れがあります。。。。。。。


     第三者機関JIOの検査員の方に聞いても 
     『 シートの破れは無いのが前提です。 』との事でした。。。。

  建築会社をご検討の際は、ぜひ建築中の現場をご覧頂ければと思います(^^)

     


 



  • URLをコピーしました!