検査~~!

こんにちは😊  
クレバリーホーム岡山中区店のボッキーです。


 週末ということもあり、この土日もお客様と建物の打合せをさせて頂いておりました😊😊

 お休みにも関わらずお時間を頂きありがとうございます✨✨✨ 

お客様に喜んで頂けるよう、頑張りたいと思います!!

 さて、今回は 『 お客様に喜んで頂ける家を建てる 』という
 当たり前のお約束を達成するために日頃から行っている、

  検査を ダイジェストでご案内したいと思います(^^)

  

 こちらはただいま もう少し工事が進んでおりますお施様邸になります。

  一番最初の検査がコチラ!!!   

  基礎の鉄筋検査になります✨✨✨

 鉄筋の間隔を検査したり、
 クレバリーホームでは、ベース鉄筋の間隔が15㎝となっております!!!!!!!

  岡山市内の一般的な建築業者さんの鉄筋間隔は20㎝に対して約1.3倍の鉄筋量を使用しております💕💕

  見えなくなる部分にこそこだわっております(^0^)

 その他、鉄筋のかぶり厚さや、防湿シートが破れていないかも
 この時に確認していきます✨✨✨✨✨ 

 続いてこちらが、基礎と家の土台という木材を連結させる為のアンカーボルト検査==33

 写真に写っているのは、クレバリーホーム自慢の 柱脚金物になります!!!!!!!

 これです!!!!!!!

  この金物、非常に強度も強く素晴らしい商品なのですが、
  『 施工がすごくシビア💦💦💦 』 なんです😓 

 その為、コンクリートを打設する前に、細かく検査していきます(^^)

合わせてアンカーボルトの位置、個数も確認していきます✨✨✨ 

 アンカーボルト、柱脚金物、鉄筋については、
 コンクリート打設してしまうと、やり直す事が不可能な為、
 失敗が許されない部分になります。 

  無事、検査を終えた後、コンクリート打設をし、、、、、、、

 棟上げ前の土台敷き作業になります!!!!

 こ写真は、基礎ポーチ部分の断熱施工の様子。床を施工すると見えなくなってしまうので、
 土台敷についても、基本終日立会い、検査、確認しております💕💕💕💕

 断熱の確認をしつつ、 クレバリーホーム自慢のHSS金物の施工確認も並行して
 実施します(^^)

これですね!!!!! 
さらに、

HSS金物の結露防止施工の確認も実施!!! 
写真は金物のスリットに断熱材を施工した様子。 さらにこの状態から

 テープ施工!!!!!!
土台と土台の間へ湿気が入り込まないよう、このタイミングで確認します!!!! 

一般的な建築会社の場合、一人の現場監督さんが数件以上の現場を掛け持ちで管理する為、
 終日土台敷き作業立会いはほぼ不可能になります。 

   そうなると、上記のような検査が 全数検査 ではなく、部分検査になってしまいます。

 なんなら、大工さんに施工状況数枚を写真で送ってもらい 検査完了、という事さえよくある話になります😩

 クレバリーホームでは、お客様に喜んで頂く為、 
 基本、土台敷き作業時の検査も 『 全数検査 』を実施しております✨✨✨✨

少々長くなってしまいましたので、 
次回は棟上げ~の検査をダイジェストでご案内したいと思います(^^)


 
 



  • URLをコピーしました!